東海エリアには、宿泊しながら釣りが楽しめる特別な宿が数多くあります。
とくに「部屋から釣りができる宿」は、海を間近に感じながら滞在できる非日常体験が魅力です。
浜名湖の穏やかな水辺や、知多半島から日間賀島にかけての豊かな漁場、さらに鳥羽の美しい海景色など、エリアごとに異なる釣りの楽しみ方があります。
部屋や館内の桟橋から竿を出せる宿や、初心者向けの釣り体験プランがある宿、釣った魚を夕食に調理してもらえる宿など、スタイルはさまざま。
この記事では、東海地方で「部屋から釣りができる宿 」のおすすめを厳選し、それぞれの特徴や釣りのスタイルを詳しく紹介していきます。
旅行に行きたいけど、宿泊費や交通費ってどうしても大きな出費になりがちですよね。

そんなときに頼りになるのが、 楽天トラベル!
楽天ポイントが「貯まる」「使える」のはもちろん、
定期的に配布されるお得なクーポンや大型セールを上手に活用すれば、憧れのホテルや温泉宿にもぐっとお得に泊まれます。
「次の旅行を少しでもお得に楽しみたい」という方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
数量限定クーポンは、気づいたときには終了していることも…。
とりあえず今のうちに確保しておくのがおすすめです。
\ 人気宿も安く泊まれるチャンス! /
【東海】部屋から釣りができる宿12選
東海4県(愛知・静岡・三重・岐阜)から、部屋釣り・桟橋・目の前の海/渓流・海上釣り堀・体験船など“宿で完結 or 宿からすぐ”で楽しめる釣り宿を厳選しました。
宿名 | エリア | 釣りスタイル | レンタル/道具 | 釣果の調理 | 注意点・特記 |
---|---|---|---|---|---|
松新 | 愛知・南知多(師崎) | 船(体験) | ○(道具一式込み) | ○(定食/夕食アレンジ) | 宿泊+船釣りパックあり。天候で出船可否が変動。 |
民宿まりん | 愛知・日間賀島 | 堤防/港(徒歩圏) | 要確認 | 要確認 | 島内釣り場の案内情報あり。時合に合わせて動きやすい立地。 |
網元旅館 中平 | 愛知・日間賀島 | 体験船(約120分) | ○ | ○ | 体験は時間割あり。予約時に実施可否を確認。 |
熱海温泉 ニューとみよし | 静岡・熱海(網代) | 海上釣り堀(体験付きプラン) | ○(道具込み) | ○(その場で味わえる) | プラン限定。在庫・天候等で変更あり。 |
割烹民宿 小はじ | 静岡・下田(須崎) | 渡船/船釣り(手配/プラン) | 相談可 | 要相談 | 港至近で動線◎。出船時間・天候の事前確認が必要。 |
美浜レステル | 静岡・西伊豆(戸田) | 宿前(堤防等) | ○(無料貸し竿/先着) | ○(平日限定・持込み調理プラン) | 持込は受付時間あり。詳細は事前確認。 |
海上料亭 海楽園 | 三重・鳥羽(小浜) | 部屋釣り(1階限定)/筏/桟橋 | ○(のべ竿/エサ販売) | ○(夕食アレンジ/魚拓) | 予約時に1階客室指定必須。干潮時は筏併用が安心。 |
たまや | 三重・鳥羽(国崎) | 釣り体験→自分で調理 | ○(体験内) | ○(体験内で調理) | 体験は時間割あり。部屋釣りは不可。 |
潮風の宿 やま七 | 三重・答志島 | 堤防(宿が案内) | ○(有料) | ○(夕食へ組込み可) | 島への船便あり。全室オーシャンビュー。 |
Ork(オーク)ひるがの | 岐阜・郡上(ひるがの高原) | 釣り堀(敷地内) | ○ | 下処理対応/BBQ活用 | 体験の時間帯あり。季節営業は要確認。 |
龍リゾート&スパ | 岐阜・高山 | 渓流(敷地内小川/夏季) | 相談可(体験) | 要相談 | 夏季限定。自然条件により休止あり。 |
料理旅館 中野屋 | 岐阜・東白川 | 鮎釣り(解禁期/プラン) | 相談可 | ○(川魚料理/プラン連動) | 解禁期のみ実施。河川条件に依存。 |
※ホテル名をクリックすると楽天トラベルのサイトへ飛びます。
東海地方で部屋から釣りができる宿を詳しくご紹介します。
【愛知県】東海で部屋から釣りができる宿
知多半島の先端と三河湾の島・日間賀島は、港や桟橋がすぐ。
体験船や“釣って食べる”プランが充実しています。
松新(南知多・師崎)
体験船「松新丸」で“手ぶらOK”の海釣りへ出られる宿。
竿・仕掛け・エサ・氷まで揃い、出船前レクチャーつきで初心者や家族連れも安心です。
釣果は館内で「釣った魚定食」にしてもらえるほか、宿泊+体験がセットの「宿泊船釣りパック」も用意。
季節のターゲットを狙う約3時間のショート便がメインで、港発着なので船酔いが心配な方にも優しい行程です。
- 手ぶらで体験フィッシング(道具一式込)
- 釣った魚を館内で調理可(定食対応あり)
- 宿泊と船釣りがセットのプランあり
\ クーポンもチェック! /
民宿まりん(日間賀島)
島内の堤防・港まわりが近く、日間賀島での海釣りに好アクセス。
宿サイトでは代表的な釣り場や注意点を案内しており、初めての島釣りでも準備がしやすいのが利点です。
朝夕の時合に合わせてサクッと竿を出し、食事や温浴は宿でのんびりという“島時間”が叶います。
※貸し竿や調理可否は事前確認を。
- 島内の釣り場ガイド掲載で動きやすい
- 港や桟橋が近く朝夕の短時間勝負に最適
- 日間賀グルメと釣りを同時に満喫
\ クーポンもチェック! /
日間賀島 網元旅館 中平(日間賀島)
遊覧船で約120分の釣り体験ができる“島ならでは”のプログラムが人気。
竿・エサなどは用意され、釣った魚は旅館で煮付けや刺身、塩焼きに調理して提供してくれます。
- 専属船頭同行の釣り体験(約120分)
- 釣果をその日の食事にアレンジ可
- 大正創業の“網元”料理を堪能
\ クーポンもチェック! /
【静岡県】東海で部屋から釣りができる宿
相模湾〜駿河湾の好フィールド。
宿の前・海上釣り堀・渡船・体験プランなど選択肢が幅広いのが魅力です。
熱海温泉 味と湯の宿 ニューとみよし(熱海・網代)
“海上釣り堀体験付き”宿泊プランがあり、道具一式込みで海釣り体験が可能。
釣った魚をその場で味わえるのも嬉しいポイント。
- 海上釣り堀体験付きプランあり(道具込み)
- 釣果をすぐ味わえる食事連動が便利
- 温泉&貸切露天でアフター釣りが快適
\ クーポンもチェック! /
天然温泉 下田須崎の割烹民宿 小はじ(下田・須崎)
港町・須崎で釣りと美食を両取り。
渡船や船釣りなど、ニーズに応じた“釣りプラン”を設定。
釣り後は地魚中心の割烹料理でしっかり栄養補給を。
宿の前から出船するケースもあり、アクセスが楽なのが魅力です。
- 渡船/船釣りプランを用意(初心者も相談可)
- 割烹仕立ての地魚料理が評判
- “出船が近い”から動線がラク
\ クーポンもチェック! /
美浜レステル(西伊豆・戸田)
“宿の前で釣り体験”ができ、フロントに無料貸し竿あり(先着順)。
平日限定で「釣った魚持込みプラン(15時まで持込可)」も設定され、夕食に調理してもらえます。
戸田港一望の展望風呂は24時間入浴可で、朝夕の時合と温浴を上手に回せます。
- 無料貸し竿&目の前で釣り体験可(先着順)
- 釣果の“持込み調理”プランあり(平日限定)
- 戸田港を望む展望風呂は清掃時以外24時間
\ クーポンもチェック! /
【三重県】東海で部屋から釣りができる宿
“部屋から釣り”という非日常を叶える宿から、堤防案内+夕食連動まで、釣り旅に強い宿が集まっています。
海上料亭 海楽園(鳥羽・小浜)
1階客室は“座敷釣り”が名物。
窓辺から直接仕掛けを垂らせるほか、干潮時は専用の浮き筏や桟橋でも楽しめます。
貸し竿(のべ竿)・エサの販売があり、釣った魚は夕食での調理や魚拓サービスなど思い出作りも抜かりなし。
- 1階客室で“部屋釣り”が可能(座敷釣り)
- 専用筏・桟橋あり、貸し竿/エサの用意も可
- 釣果の料理や魚拓対応がうれしい
\ クーポンもチェック! /
あわびと伊勢エビのお宿 たまや(鳥羽・国崎)
“食育・釣り体験プラン”があり、宿泊当日や翌早朝に釣りをして、釣れた魚を自分で調理して味わう体験が可能(案内の時間割あり)。
伊勢海老&鮑の名宿としての食も充実。
部屋からの釣りではないものの、体験と食事の連動性が高いのが魅力です。
- 釣り体験→自分で調理まで一連で楽しめる
- 鮑・伊勢海老を中心とした海の幸が看板
- 国崎の漁師町らしい素朴な雰囲気
\ クーポンもチェック! /
潮風の宿 やま七(答志島)
“釣り好き集合”と銘打ったプランでは、港近くの堤防ポイントへ宿が案内。
竿レンタル(有料)や、釣れた魚を夕食に組み込むサービスも。
全室オーシャンビューの島宿で、展望風呂や貸切露天も備えます。
部屋釣りは不可ですが、島の好ポイントへすぐ動けるのが強み。
- 堤防ポイントまで案内+竿レンタルあり(有料)
- 釣果を夕食へアレンジ可能
- 全室オーシャンビューの島時間
\ クーポンもチェック! /
【岐阜県】東海で部屋から釣りができる宿
海はない岐阜でも、敷地内の釣り堀や渓流で“泊まってすぐ釣り”が可能。
川魚の季節料理と合わせて楽しめます。
貸し別荘 Ork(オーク)ひるがの(郡上市・ひるがの高原)
広大な敷地に釣り堀やアクティビティが集まる“泊まれる高原リゾート”。
道具レンタルや魚の下処理対応を含む“手軽な体験釣り”ができ、ファミリーの初めての釣りにも最適。
バーベキューなど滞在の自由度が高いのも魅力です。
- 敷地内“釣り堀”で子どもも安心
- 道具レンタルや下処理スタッフ対応で楽ちん
- コテージ滞在×BBQでアウトドア満喫
\ クーポンもチェック! /
高山龍神温泉 自家源泉100%かけ流し 龍リゾート&スパ(高山市)
施設内を流れる小川で“渓流釣り(夏季)”が楽しめる珍しい高原温泉リゾート。
初心者も参加しやすい体験メニューとして案内されており、温泉・美食・星空観賞と合わせた“山の釣り旅”が叶います。
- 敷地内の小川で渓流釣り体験(夏季)
- 自家源泉かけ流しの温泉でリフレッシュ
- 高原ならではの星空&自然体験
\ クーポンもチェック! /
料理旅館 中野屋(東白川村)
鮎の里・白川エリアの料理旅館。
解禁期には“鮎釣りプラン”が登場し、渓流釣りの初心者でも相談しながら挑戦できます。
夕食は川魚料理を中心に、地の幸を丁寧に供する実直な一軒です。
- 解禁期の“鮎釣りプラン”を用意
- 川魚料理が看板の“料理旅館”
- 渓流フィールドへのアクセス良好
\ クーポンもチェック! /
【東海】部屋から釣りができる宿を選ぶときのチェックポイント
“部屋からそのまま/桟橋すぐ/体験船つき”など、同じ「釣り宿」でも条件は大きく異なります。
安全・法令・季節要因まで押さえておくと、到着後に「想像と違う」を防げます。
どこで・どう釣るかを先に確定
「部屋の窓際から可」「館内桟橋」「徒歩で港」「体験船(遊漁船)」「敷地内釣り堀」など、動線を宿に確認します。
遊漁船を利用する場合は、事業者が遊漁船業の登録を受けているか(改正法は2024年4月1日適用)をチェックすると安心です。
安全装備と着用ルール
小型船舶(遊漁船含む)では、甲板上でのライフジャケット着用が原則義務。
国交省認定(いわゆる“桜マーク”)の製品を人数分確保できるか、サイズも含めて事前に確認しましょう。
潮汐・天候の事前確認
釣果と安全のカギは潮と風。
気象庁の潮位表で目的地の満潮・干潮と潮回り(大潮/小潮)を把握し、当日の気象も併せて確認。
時間帯に合わせて「チェックイン前後で短時間勝負」など計画を立てると失敗が減ります。
持ち物・レンタル・エサの取り扱い
「手ぶら可」でも数量や在庫は変動します。
竿・仕掛け・ライフジャケット・クーラー・氷・エサの有無と料金、持ち込み可否、子ども用サイズの有無を確認。
海上釣り堀はエサ・持ち帰り量にルールがあることが多いです。
釣果の“食”連動
「釣った魚を夕食で」対応の範囲(刺身のみ/加熱のみ、持ち込み締切時刻、衛生基準)を事前に。
供出量の目安や別料金の有無も聞いておくとトラブルを避けられます。
フィールドのマナー・立入規制
漁港は漁業活動が最優先。
立入禁止区域や作業時間帯、航路付近での投点禁止、ごみ持ち帰り・駐車ルールを順守します。
各地でマナー違反に伴う規制が強化されているため、現地の掲示と管理者の指示に従いましょう。
川で釣る場合(岐阜など内水面)
アユ・渓流域では遊漁券が必須です。
解禁期間、区域、漁具制限は漁協ごとに異なるため、県や漁連の情報で確認・購入方法(電子券含む)を事前に把握しておきます。
家族・初心者は“体験型”が安心
子連れは釣り堀や体験船つきプランが安全。
救命胴衣のサイズ、足場、トイレや休憩場所、夜間の出入り制限、濡れた床対策(滑りにくい靴)まで宿に確認すると快適です。
【東海】季節ごとに狙える魚種とベストシーズン
浜名湖・知多(三河湾)・鳥羽(伊勢湾)・伊豆(駿河湾)・岐阜(内水面)の“宿から動きやすい”代表的なエリアを想定し、季節別のねらい目を整理しました。
年ごとの水温や回遊で前後するため、現地の最新釣果と潮汐は出発直前に必ず確認してください。
春(3〜5月)
浜名湖はカサゴ・メバル・メジナ、キビレやチンタ(クロダイ幼魚)などの根魚・湾奥ターゲットが動き始めます。
新居弁天や今切口まわりが定番で、足場の良い公園や堤防から狙えます。
知多半島〜三河湾はキスやアジが上向き、マゴチは“春と秋が旬”の代表格。
常滑〜半田の海岸線や三河湾側一帯が実績エリアです。
駿河湾(沼津)は春後半からマダイや青物のチャンスもあり、季節進行とともに魚種が増加します。
夏(6〜8月)
浜名湖は初夏にかけてターゲットがさらに多彩になり、堤防や公園のファミリーフィッシングがしやすい時期です。
三河湾・伊勢湾はキスの最盛とライトゲーム全般が好期。直近の実釣データでも、夏場はキスやコチ、イカ、シーバスなどがコンスタントに上がっています。
岐阜の内水面ではアユ友釣りが解禁。長良川水系(郡上漁協)は令和7年も6月1日に解禁済みで、盛期は真夏へ。
渓流は地域の遊漁規則に従いましょう。
秋(9〜11月)
伊勢湾は秋ジギングの“多魚種祭り”が有名で、マダイ・タチウオ・アジなどを同日に狙えることも。9月の実釣レポートでも好調例が確認できます。
三河湾でも秋はコチ・キス・イカ・シーバスの釣果がまとまりやすく、短時間勝負の朝夕が効きやすい時期。
駿河湾(沼津)は10〜12月が最盛で、マダイ・アジ・サバ・タチウオ・カワハギ・ヒラメ・アマダイなど魚種が豊富。地形的に出航率が高いのも特徴です。
知多半島は“マゴチの旬が春・秋”“カサゴは秋〜冬”とされ、常滑〜三河湾側での実績が濃い季節です。
冬(12〜2月)
駿河湾は水深で水温帯が安定し、12〜2月はアマダイ本番。冬場でも狙いを合わせれば多魚種の可能性があります。
浜名湖は“秋〜冬(9〜12月)”にかけて根魚や回遊魚のチャンスが続き、風裏や安全な公園での足場選びがコツ。
知多半島〜三河湾はヒラメやカレイ、脂ののったアジがねらい目とされる一方、寒波や北西風の影響を受けやすいので無理のない計画を。
まとめ:【東海】部屋から釣りができる宿12選|浜名湖・知多・鳥羽で非日常の釣り旅
東海地方で部屋から釣りができる宿を12軒ご紹介しました。
宿名 | エリア | 釣りスタイル | レンタル/道具 | 釣果の調理 | 注意点・特記 |
---|---|---|---|---|---|
松新 | 愛知・南知多(師崎) | 船(体験) | ○(道具一式込み) | ○(定食/夕食アレンジ) | 宿泊+船釣りパックあり。天候で出船可否が変動。 |
民宿まりん | 愛知・日間賀島 | 堤防/港(徒歩圏) | 要確認 | 要確認 | 島内釣り場の案内情報あり。時合に合わせて動きやすい立地。 |
網元旅館 中平 | 愛知・日間賀島 | 体験船(約120分) | ○ | ○ | 体験は時間割あり。予約時に実施可否を確認。 |
熱海温泉 ニューとみよし | 静岡・熱海(網代) | 海上釣り堀(体験付きプラン) | ○(道具込み) | ○(その場で味わえる) | プラン限定。在庫・天候等で変更あり。 |
割烹民宿 小はじ | 静岡・下田(須崎) | 渡船/船釣り(手配/プラン) | 相談可 | 要相談 | 港至近で動線◎。出船時間・天候の事前確認が必要。 |
美浜レステル | 静岡・西伊豆(戸田) | 宿前(堤防等) | ○(無料貸し竿/先着) | ○(平日限定・持込み調理プラン) | 持込は受付時間あり。詳細は事前確認。 |
海上料亭 海楽園 | 三重・鳥羽(小浜) | 部屋釣り(1階限定)/筏/桟橋 | ○(のべ竿/エサ販売) | ○(夕食アレンジ/魚拓) | 予約時に1階客室指定必須。干潮時は筏併用が安心。 |
たまや | 三重・鳥羽(国崎) | 釣り体験→自分で調理 | ○(体験内) | ○(体験内で調理) | 体験は時間割あり。部屋釣りは不可。 |
潮風の宿 やま七 | 三重・答志島 | 堤防(宿が案内) | ○(有料) | ○(夕食へ組込み可) | 島への船便あり。全室オーシャンビュー。 |
Ork(オーク)ひるがの | 岐阜・郡上(ひるがの高原) | 釣り堀(敷地内) | ○ | 下処理対応/BBQ活用 | 体験の時間帯あり。季節営業は要確認。 |
龍リゾート&スパ | 岐阜・高山 | 渓流(敷地内小川/夏季) | 相談可(体験) | 要相談 | 夏季限定。自然条件により休止あり。 |
料理旅館 中野屋 | 岐阜・東白川 | 鮎釣り(解禁期/プラン) | 相談可 | ○(川魚料理/プラン連動) | 解禁期のみ実施。河川条件に依存。 |
※ホテル名をクリックすると楽天トラベルのサイトへ飛びます。
東海エリアには、浜名湖・知多・鳥羽といった好ロケーションで「部屋から釣りができる宿」が揃っており、宿泊と釣りを一度に楽しめる非日常体験が可能です。
旅行の目的に合わせて、部屋から竿を出せるスタイルや、桟橋・筏・釣り堀・体験船など多彩な選択肢から選べます。
特に海上料亭のように部屋の窓辺から直接仕掛けを垂らせる宿は、釣り旅ならではの特別感があり、初心者や子ども連れでも安心して楽しめる工夫がされています。
また、釣った魚を夕食に調理してもらえる宿や、地元漁港直送の海鮮料理と組み合わせられる宿もあり、「泊まって食べて釣る」という三拍子そろった贅沢な時間を過ごせます。
レンタル竿や仕掛け、ライフジャケットの有無など、事前に確認すべきポイントを押さえておくと安心です。
さらに、岐阜の山間部では鮎や渓流釣りが楽しめる宿もあり、海と川の両方で「部屋から釣りができる宿」の魅力を体感できます。
旅のスタイルや同行者に合わせて宿を選べば、記憶に残る釣り旅を叶えることができますよ。