三重県は伊勢志摩から尾鷲・熊野灘まで多彩な海の表情を持ち、釣り人にとって魅力あふれるエリアです。
そのなかでも注目されているのが、滞在しながら気軽に釣りを楽しめる「部屋から釣りができる宿」です。
宿の目の前が海に面しているため、移動の手間なく竿を出せるのが大きな特徴で、釣れた魚をその場で料理してもらえる宿もあります。
この記事では、三重県で部屋から釣りができる宿のなかでも特におすすめの7軒を厳選して紹介します。
釣りと海鮮料理、そして温泉や絶景を同時に楽しめる宿泊体験を探している方にとって、三重はまさに理想のロケーションですよ。
旅行に行きたいけど、宿泊費や交通費ってどうしても大きな出費になりがちですよね。

そんなときに頼りになるのが、 楽天トラベル!
楽天ポイントが「貯まる」「使える」のはもちろん、
定期的に配布されるお得なクーポンや大型セールを上手に活用すれば、憧れのホテルや温泉宿にもぐっとお得に泊まれます。
「次の旅行を少しでもお得に楽しみたい」という方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
数量限定クーポンは、気づいたときには終了していることも…。
とりあえず今のうちに確保しておくのがおすすめです。
\ 人気宿も安く泊まれるチャンス! /
【三重県】部屋から釣りができる宿おすすめ7選
三重は“部屋から釣り”が叶うレア宿から、専用桟橋や目の前の海で気軽に釣れる宿まで揃っています。
ここでは「釣った魚をその場で味わえる」体験に強い宿を、エリア別に厳選して紹介します。
宿名 | エリア | 釣りスタイル | レンタル有無 | 釣果の調理対応 | 重要メモ |
---|---|---|---|---|---|
海上料亭 海楽園 | 鳥羽 | 部屋から釣り(1階客室限定)/専用桟橋・いかだ | あり(要確認) | 可(魚種・状況により要相談) | 予約時に「1階客室」を必ず指定 |
お宿行灯鳥羽 | 鳥羽 | 目の前の海でちょい釣り | あり | 可(魚種により不可) | 新しめの設備で初心者向き |
こどもがたのしい宿 日乃出旅館 | 鳥羽・相差 | 館内いけす釣り体験/海辺でちょい釣り | あり | 夕食提供など要確認 | ファミリー向け備品・貸切風呂が充実 |
潮風の宿 やま七(答志島) | 鳥羽・答志島 | 島内ポイント案内/桟橋等でちょい釣り | あり(要確認) | プランで可(魚種により不可) | 島への船アクセスが必要 |
あわびと伊勢エビのお宿 たまや | 南鳥羽・国崎 | 近隣海釣り・体験プラン | あり | 体験プランで可 | 部屋釣りは不可 |
檜扇荘 | 志摩・英虞湾 | 宿泊者専用桟橋 | あり(要確認) | 可(魚種・状況により要相談) | 穏やかな湾内、サンセット釣りが人気 |
尾鷲シーサイドビュー | 尾鷲 | 宿直下の専用桟橋 | 要確認 | 可(持込可否・魚種は要確認) | 名物クエ料理、魚影が濃いエリア |
※ホテル名をクリックすると楽天トラベルのサイトへ飛びます。
三重県で部屋から釣りができる宿を詳しくご紹介します。
【鳥羽エリア】三重県で部屋から釣りができる宿
穏やかな湾内で初心者も挑戦しやすい好環境。
部屋釣り対応の宿や、レンタル・調理対応が充実した宿が集まります。
海上料亭 海楽園(部屋からの釣りOK)
海にせり出した建物が象徴の老舗宿。
1階客室では“窓から糸を垂らす”部屋釣りが可能で、宿所有の浮き筏や専用桟橋でものんびり楽しめます。
釣れた魚は料理人が調理してくれるうえ、魚拓サービスも思い出に残るポイント。
部屋釣りを確実に楽しみたい場合は「1階客室」での予約が必須です。
カップルや家族旅行の“釣り×美食”目的地として唯一無二の体験ができます。
- 1階客室で“部屋から釣り”が可能(要1階指定)
- 釣果は館内で調理・魚拓対応あり
- 浮き筏・専用桟橋でも釣れて滞在中ずっと遊べる
\ クーポンもチェック! /
お宿行灯鳥羽
2023年12月オープンの和モダン宿。海が目の前で、釣り具のレンタルが用意されているため手ぶらでOK。
釣れた魚はシェフが下処理から調理まで対応してくれるプランがあり、“その日の一皿”を体験できます。
館内には大浴場やオーシャンビューラウンジなど寛ぎ設備も充実。
夜は無料の“夜鳴きそば”など、滞在の楽しみが多いのも魅力です。家族や釣り初心者の三重デビューにも好適。
- 釣り具一式レンタルで手ぶらOK
- 釣果はシェフが調理(魚種により不可あり)
- 新しい館内設備で快適ステイ
\ クーポンもチェック! /
こどもがたのしい宿 日乃出旅館
相差エリアの“子どもファースト”な宿。
館内の生け簀で鯛釣り体験ができ、海辺でも水遊びやちょい釣りが楽しめます。
宿名のとおり遊び道具の貸し出しや家族風呂など、“初めての釣り”や“雨の日でもOK”の選択肢が豊富。
夕食は伊勢志摩の海の幸を中心に、ファミリーでも食べやすい内容が揃います。
- 館内いけすで“鯛釣り体験”ができる
- 目の前の浜で水遊び&ちょい釣りも可
- 家族向けの貸切風呂や備品が充実
\ クーポンもチェック! /
潮風の宿 やま七(答志島)
鳥羽港から船でアクセスする離島の宿。
全室オーシャンビュー、展望風呂や貸切露天で島時間を満喫できます。
釣り好き向けには“ポイント案内”や“釣った魚を夕食で調理”までサポートする宿泊プランが継続提供中。
島ならではの鮮度抜群な海鮮と、釣り旅の達成感を一度に味わえます。
- “釣りポイント案内”+“釣果を夕食で調理”プランあり
- 島ならではの絶景と新鮮海の幸
- 展望風呂・貸切露天でアフター釣りも快適
\ クーポンもチェック! /
【南鳥羽・国崎エリア】三重県で部屋から釣りができる宿
伊勢海老・鮑の名所。
港が近く、体験型の釣りプランや“釣って食べる”が実現しやすいエリアです。
あわびと伊勢エビのお宿 たまや
鮑と伊勢海老料理が看板の民宿。
“食育・釣り体験プラン”を用意しており、チェックイン前や早朝に近くの海で釣って、朝食・夕食で調理してもらえる内容が人気です。
レンタルの釣り道具にも対応しやすく、国崎港周辺の好ポイントで気軽に挑戦可能。
部屋からの釣りは不可ですが、“釣って味わう”体験を家族で楽しみたい方に向く一軒です。
- “食育・釣り体験プラン”で釣果を朝夕で調理
- 釣り具レンタル対応で初心者も安心
- 国崎周辺の好ポイントへアクセス良好
\ クーポンもチェック! /
【志摩エリア】三重県で部屋から釣りができる宿
英虞湾の穏やかな入江に面した宿が多く、専用桟橋からのんびり釣れるのが魅力。
檜扇荘(ひおうぎそう)
英虞湾を望む入江に建つ小宿。
宿の敷地内に宿泊者専用の桟橋があり、日中はもちろん夕暮れどきの“サンセット釣り”が格別。釣り後は温泉や舟盛り中心の会席で英虞湾の恵みを堪能できます。
ボートやサンセットクルーズなど“海の近さ”を生かしたアクティビティも魅力。
家族連れからカップルまで、静かな湾内で安心して釣りを楽しみたい人におすすめです。
- 宿泊者専用の桟橋でゆったり釣り
- 釣りの後は温泉と海鮮会席で英虞湾グルメ
- サンセットクルージングなど海体験が多彩
\ クーポンもチェック! /
【尾鷲エリア】三重県で部屋から釣りができる宿
外洋に面したリアス海岸の風景と、透明度の高い海。宿直下の桟橋で“海まで0秒”体験ができます。
尾鷲シーサイドビュー
賀田湾を望む全室オーシャンビューの宿。
宿の真下に宿泊者専用桟橋があり、初心者のちょい釣りから上級者の本気釣りまで、それぞれのスタイルで楽しめます。
看板料理は“幻の魚”クエ。
季節の地魚とともに、釣りの興奮をそのまま食卓へ。
海を感じる露天風呂や海辺散歩でリフレッシュでき、釣り目的の滞在に最適な拠点です。
- 宿直下の“専用桟橋”で海まで0秒
- 地元魚+名物“天然クエ”料理
- 初心者~上級者まで楽しめる湾内ロケーション
\ クーポンもチェック! /
【三重県】部屋から釣りができる宿を予約する際の注意点
“部屋から糸を垂らす”“桟橋で釣ってその場で味わう”を叶えるために、予約前に確認しておくべき実務ポイントを整理しました。
現地でのミスマッチや安全リスクを避けるため、以下の観点をひとつずつチェックしてください。
客室タイプで「部屋釣り可否」が変わる
同じ宿でも、部屋釣りはフロアや部屋タイプが限定されることがあります(例:1階客室のみ可能、など)。
予約画面や客室ページで“どの部屋なら部屋釣りができるのか”を必ず確定させてください。
特に「窓辺からの釣り」をアピールする宿は、運用上の注意書きが細かく用意されています。
釣果の「調理ルール・時間帯・料金」
釣れた魚を料理してもらえるか、魚種の制限、受付時間、衛生面の基準、持込可否、下処理の要不要、そして有料・無料の区分は宿ごとに異なります。
プラン詳細には「サイズや状態により調理不可」「原則有料」「夜間の取り扱い制限あり」などの記載があるため、事前に確認し、当日はスタッフ指示に従いましょう。
「体験プラン前提」のケース
“釣って食べる”体験は、宿泊とは別に体験プランの申込が必要なケースがあります。
プランによっては「当日(チェックイン前)の釣果は夕食で調理/翌日の釣果は朝食」といった運用や、道具・エサの用意、天候中止時の扱いまで細かく定められています。
予約サイトのプラン説明を読み込み、実施時間・料金・中止条件を把握しておきましょう。
離島アクセスは「最新ダイヤ」が前提
島しょ部へ渡る場合、定期船の発着場所やダイヤ改定が旅程に直結します。
三重では2024年9月1日から一部路線が新ダイヤとなり、発着や乗船手続きが**佐田浜(鳥羽マリンターミナル)**に集約されています
出発当日の運航情報(予備船運航や便時刻の変更など)も公式ページで最新を確認してください。
ライフジャケットは「原則着用」
小型船舶に乗る際は、乗船者のライフジャケット着用が原則義務化されています。
作業用装備の特殊例外はありますが、釣り行為は適用除外にならない旨が示されています。
桟橋や船上での釣行では、適合品を確実に着用しましょう。
潮汐と足場の安全
釣果と安全は潮汐の影響を強く受けます。
旅程日に合わせ、気象庁の潮位表(鳥羽・尾鷲など)や三重県の潮位情報で満潮・干潮時刻、潮位偏差、高潮警戒の有無を事前チェック。
干満差が大きい日は足元が海水に浸かる時間帯を避け、桟橋・護岸では滑りやすい箇所に注意してください。
道具・持込・保管の取り扱い
レンタル竿・エサ・クーラーボックスの有無、館内での釣果の一時保管(氷・冷蔵)や捌きの扱いは施設運用によって差があります。
夜釣り可否や騒音配慮の時間帯も規定されがちなので、プラン詳細や館内案内で“できること・できないこと”を事前に明確化しておくと安心です。
【三重県】釣れる魚の種類とベストシーズンとは?
伊勢湾~英虞湾~熊野灘まで地形と潮の表情が変わるため、狙える魚種と旬もエリアで少しずつ異なります。
ここでは「堤防・桟橋まわり」を中心に、三重で狙いやすい代表魚と目安シーズンを整理します。
春(3〜5月)
北部の伊勢湾側ではシラス・コナゴ(稚魚類)の水揚げが増え、ベイトを追う回遊魚が寄りやすくなります。
メバルやカサゴなど根魚は通年ねらえ、夕マヅメの実績が高めです。
英虞湾・志摩一帯ではアジ、メバル、メジナ、クロダイ、アオリイカなどが港内でも狙えます。
初夏〜夏(6〜8月)
志摩の和具周辺ではカツオが初夏にピークを迎えるなど外海側の回遊が活発化。
サビキでアジ・イワシ、チョイ投げでキス(シロギス)を狙うファミリー釣りも盛期に入ります。
尾鷲港や湾奥の波止ではアジ・アオリイカの好機が報告され、夜は常夜灯周りが有望です。
秋(9〜11月)
三重のアオリイカは“秋の数釣り”が本命。
防波堤や小磯のエギングで新子サイズから成長株までテンポよく拾えます。
堤防ではサバや小型青物の回遊も増え、フロートや小型ジグで広く探る釣りが効果的です。
冬(12〜2月)
水温低下で全体に渋くなりますが、メバル・カサゴなどのロックフィッシュは安定。
志摩の港湾ではメジナ(グレ)の時合いも続きます。
外洋に面した尾鷲・紀北は水深が取れるため、天候が許せば良型のチャンスがあります。
エリア別の“らしさ”
- 伊勢湾側(北部):ベイトの寄りで季節の回遊魚が出入りし、夏はキス、サビキでアジが手堅い。堤防のヘチ〜落とし込みでクロダイの盛期は盛夏。
- 英虞湾・志摩:内湾は穏やかで港内でも多魚種。波切(志摩)の波止ではアオリイカ・アジ・クロダイ・メバルなど“何かが釣れる”裾野の広さが魅力。秋はイカ、通年で根魚。
- 尾鷲・熊野灘側(東紀州):リアス式で水深が深く魚影が濃い。港・堤防からでもアジやアオリイカの実績が高く、季節ごとに対象が切り替わります。地場の“旬魚図鑑”が示すとおり、沿岸に多彩な魚介が回ります。
番外編(グルメの旬)
志摩周辺では初夏のカツオ、秋のイセエビといった“食の旬”も名物。
釣り旅のタイミングを合わせると、海の恵みを一層感じられます。
まとめ:【三重】部屋から釣りができる宿おすすめ7選|釣った魚をその場で味わえる!
三重県の部屋から釣りができる宿おすすめ7軒をご紹介しました。
宿名 | エリア | 釣りスタイル | レンタル有無 | 釣果の調理対応 | 重要メモ |
---|---|---|---|---|---|
海上料亭 海楽園 | 鳥羽 | 部屋から釣り(1階客室限定)/専用桟橋・いかだ | あり(要確認) | 可(魚種・状況により要相談) | 予約時に「1階客室」を必ず指定 |
お宿行灯鳥羽 | 鳥羽 | 目の前の海でちょい釣り | あり | 可(魚種により不可) | 新しめの設備で初心者向き |
こどもがたのしい宿 日乃出旅館 | 鳥羽・相差 | 館内いけす釣り体験/海辺でちょい釣り | あり | 夕食提供など要確認 | ファミリー向け備品・貸切風呂が充実 |
潮風の宿 やま七(答志島) | 鳥羽・答志島 | 島内ポイント案内/桟橋等でちょい釣り | あり(要確認) | プランで可(魚種により不可) | 島への船アクセスが必要 |
あわびと伊勢エビのお宿 たまや | 南鳥羽・国崎 | 近隣海釣り・体験プラン | あり | 体験プランで可 | 部屋釣りは不可 |
檜扇荘 | 志摩・英虞湾 | 宿泊者専用桟橋 | あり(要確認) | 可(魚種・状況により要相談) | 穏やかな湾内、サンセット釣りが人気 |
尾鷲シーサイドビュー | 尾鷲 | 宿直下の専用桟橋 | 要確認 | 可(持込可否・魚種は要確認) | 名物クエ料理、魚影が濃いエリア |
※ホテル名をクリックすると楽天トラベルのサイトへ飛びます。
三重県の部屋から釣りができる宿は、伊勢湾・志摩・熊野灘といった多彩な海の表情を活かし、旅と釣りを同時に楽しめる点が魅力です。
ただし「部屋から本当に釣れるか」「釣った魚を料理してもらえるか」は宿ごとに条件が大きく異なります。
例えば、客室のフロアが限定されているケースや、釣果の調理に魚種制限や時間制限が設けられているケースも多いため、事前の確認が欠かせません。
また、桟橋や目の前の堤防で楽しめる宿では、天候や潮位によって安全面が左右されるため、ライフジャケットの着用や満干時刻の確認も重要です。
さらに、三重はエリアによって釣れる魚種やベストシーズンが異なります。
伊勢湾ではアジやクロダイ、志摩の英虞湾ではアオリイカやメバル、東紀州エリアでは水深を生かした良型狙いが可能です。
旅行の目的が「家族での手軽な体験」か「旬のターゲットを狙う本格釣行」かによって、選ぶ宿やプランの基準も変わってきます。
宿泊予約時には必ず最新の公式情報やプラン詳細を確認し、希望する体験内容が叶えられるかどうかを把握したうえで申し込むことが大切です。
そうすることで、三重ならではの“釣って、食べて、泊まる”という贅沢な時間を安心して満喫できますよ。