四国には、宿泊施設からそのまま釣りが楽しめる特別なロケーションの宿が点在しています。
瀬戸内海の穏やかな波打ち際や、黒潮流れる太平洋の迫力ある海辺まで、地域ごとに異なる魅力を味わえるのが特徴です。
宿の目の前や敷地内で竿を出せるため、移動の手間がなく、朝夕のチャンスを逃さず釣りを楽しめます。
また、子ども連れでも安心できる釣り堀併設の宿や、釣った魚をその場で調理してもらえる宿もあり、体験型の旅行として人気を集めています。
この記事では、四国で部屋から釣りができる宿のおすすめ宿泊先を8選紹介します。
旅行に行きたいけど、宿泊費や交通費ってどうしても大きな出費になりがちですよね。

そんなときに頼りになるのが、 楽天トラベル!
楽天ポイントが「貯まる」「使える」のはもちろん、
定期的に配布されるお得なクーポンや大型セールを上手に活用すれば、憧れのホテルや温泉宿にもぐっとお得に泊まれます。
「次の旅行を少しでもお得に楽しみたい」という方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
数量限定クーポンは、気づいたときには終了していることも…。
とりあえず今のうちに確保しておくのがおすすめです。
\ 人気宿も安く泊まれるチャンス! /
【四国】部屋から釣りができる宿8選
四国4県から「宿の敷地内や目の前で釣れる」「徒歩すぐで好ポイントに出られる」「釣って食べる体験ができる」宿を厳選しました。
ファミリーやカップルでも挑戦しやすい施設・プランを中心に紹介します。
宿名 | 県/エリア | 釣りスタイル | 釣り場まで | レンタル | 釣果の食事提供 | 初心者向き | メモ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
河辺ふるさとの宿 | 愛媛・大洲市(河辺) | 敷地内釣り堀(アマゴ等) | 敷地内 | あり(竹竿・エサ等) | 可(夕食で提供) | ◎ | 里山体験やBBQも可。成功体験を作りやすい。 |
ALBERGO RESORT THE BONDS | 愛媛・松山市中島 | 海釣り(桟橋・防波堤・ビーチ) | 徒歩圏 | あり/案内あり(要確認) | 応相談 | ◯ | 夕景が美しい離島リゾート。島内に好ポイント多数。 |
じゃこ丸パーク津田(国民宿舎松琴閣 クアパーク津田) | 香川・さぬき市 | 海釣り(砂浜・突堤) | 目の前 | 要持参/近隣手配(要確認) | 不明/要相談 | ◎ | 全室オーシャンビュー。SUP等の海遊びあり。 |
SETO CLAS AJI THE SEASIDE HILLS RESORT | 香川・高松市庵治 | 海釣り(桟橋・海水浴場・漁港) | 徒歩圏(漁港は徒歩数分) | 持参推奨 | 自炊/BBQで活用可(持ち込みルール要確認) | ◯ | 一棟貸し。ジャグジー/プール付棟あり、最大人数に対応。 |
淡水荘 | 徳島・三好市周辺 | 敷地内釣り堀(ニジマス等) | 敷地内 | あり(竹竿・エサ等) | 可(夕食で提供) | ◎ | 難易度低めで“必ず釣らせたい”家族旅に最適。 |
椿自然園 | 徳島・阿南市椿泊 | 海釣り(磯・波止)+釣りプラン | 車数分〜近隣 | あり/手配可(要確認) | 応相談 | ◯ | 高台の宿。展望風呂・部屋食、海鮮会席が好評。 |
秋沢ホテル | 高知・宿毛市 | 海釣り(宿毛湾・柏島遠征) | 車で好アクセス | 体験・レンタル案内あり(要確認) | 不明/要相談 | ◯ | 遠征拠点向き。ランドリー等で連泊しやすい。 |
TheMana Village(ザマナ ヴィレッジ) | 高知・足摺岬 | 海釣り(近場同行・レンタル) | 近場へスタッフ同行等 | あり | 可(夕食で提供案内あり) | ◎ | 絶景リゾート。アクティビティ豊富、非日常ステイ。 |
※ホテル名をクリックすると楽天トラベルのサイトへ飛びます。
四国で部屋から釣りができる宿を詳しくご紹介します。
【愛媛県】四国で部屋から釣りができる宿
里山の清流で“釣って食べる”体験と、瀬戸内の離島でのんびり海釣りを満喫できる組み合わせです。
河辺(かわべ)ふるさとの宿
里山に佇む素朴な宿。
敷地内の釣り堀ではアマゴやニジマスなどを手軽に狙え、釣れた魚は夕食で味わえるのが魅力です。
難易度が低く、初めての子ども連れでも“釣れたね”を体験しやすいのがポイント。
川遊びやBBQなど自然体験の選択肢も多く、日中は外遊び、朝夕は釣りと、滞在のリズムが作りやすい環境です。
- 敷地内で完結する釣り体験/夕食提供までスムーズ
- 家族向けの体験プランが充実
- 川魚料理や山里の味覚が堪能できる
\ クーポンもチェック! /
ALBERGO RESORT THE BONDS(アルベルゴ リゾート ザ ボンズ)
松山市・中島にある海沿いのリトリート。
島内には防波堤や桟橋などの手軽なポイントが点在し、ビーチにも歩いて行けます。
穏やかな瀬戸内海で、朝夕の“ちょい投げ”やサビキなどライトな釣りが楽しみやすいのが特長。
島食材を活かしたディナーや海景色の客室で、ゆるやかな時間に浸れます。
- 桟橋・防波堤など島内ポイントへアクセス良好
- ビーチ徒歩圏で“遊ぶ→釣る→食べる”が叶う
- 瀬戸内の夕景と島グルメを堪能
\ クーポンもチェック! /
【香川県】四国で部屋から釣りができる宿
ビーチや桟橋、漁港が徒歩圏。はじめての海釣りデビューにも向いています。
じゃこ丸パーク津田(国民宿舎松琴閣 クアパーク津田)
津田の松原の海を望むオーシャンフロントの宿。
砂浜や突堤がすぐ目の前で、朝夕のマヅメ時に合わせた気軽な釣りが組みやすいロケーションです。
滞在中はSUPやカヤックなどのマリンアクティビティも楽しめ、家族みんなで“海時間”を満喫できます。
- 宿前の砂浜・突堤で手軽に釣れる
- 海アクティビティが充実し子連れに好相性
- 全室オーシャンビューの開放感
\ クーポンもチェック! /
SETO CLAS AJI THE SEASIDE HILLS RESORT
高松市・庵治の高台に建つ一棟貸しヴィラ。
徒歩圏に桟橋や海水浴場、近隣に漁港があり、グループやファミリーで“別荘ベースの釣り旅”が楽しめます。
キッチンやBBQ設備、屋外ジャグジー付きの棟もあり、釣った魚を囲む滞在スタイルにもフィット。
- 桟橋・海水浴場・漁港が徒歩圏の好立地
- 最大人数にも対応する広々ヴィラ
- BBQやジャグジーで“滞在そのもの”を楽しめる
\ クーポンもチェック! /
【徳島県】四国で部屋から釣りができる宿
天候や潮に左右されにくい釣り堀体験なら、初心者でも成功体験を得やすいのが魅力です。
淡水荘(たんすいそう)
山里の静かな環境にある川魚料理の宿。
敷地内の釣り堀ではニジマスなどを狙え、竹竿や練り餌といった基本道具の用意もあるため、手ぶらでも挑戦しやすい設計です。
釣果は夕食で塩焼きなどに調理してもらえるプランが人気。
池は複数あり、混雑を避けてのびのび練習できる点も家族連れに好評です。
- 敷地内の専用釣り堀で成功体験を得やすい
- 釣った魚を夕食で味わえる満足感
- やさしい難易度で子どもに最適
\ クーポンもチェック! /
椿自然園
阿南市・椿泊を見晴らす高台の宿。
近隣の海で楽しむことを前提にした“釣りプラン”が用意されており、滞在の導線が組みやすいのが魅力です。
部屋食や絶景の展望風呂、伊勢エビやアワビなど季節の海の幸も評判。
- 釣り前提の宿泊プランで計画が立てやすい
- 絶景の展望風呂と部屋食で寛げる
- 季節の海鮮料理が充実
\ クーポンもチェック! /
【高知県】四国で部屋から釣りができる宿
黒潮の海に面し、柏島や足摺岬など名フィールドへの拠点に向くエリアです。
秋沢ホテル(宿毛市)
宿毛湾や柏島にアクセスしやすい立地のシティ&観光ホテル。
釣行の前後に動きやすく、早出・遅戻りのスケジュールも組み立てやすいのが利点です。
ビジネス客の利用も多く、価格を抑えたい“釣り重視派”の拠点に好適。
連泊向けのランドリーや駐車場など実用的な設備も整い、遠征ベースとして頼れます。
- 名フィールドへの動線がよく遠征拠点に最適
- 実用設備が充実しタフな釣行にも対応
- コスパ重視の“釣り旅”にフィット
\ クーポンもチェック! /
TheMana Village(ザマナ ヴィレッジ)
足摺岬の絶景を望む体験型リゾート。
スタッフ同行の近場釣りや、釣具レンタルのみの利用など、レベルに応じた楽しみ方が選べます。
釣れた魚を夕食で味わえる案内もあり、“釣って食べる”をワンストップで体験できるのが魅力。
- 同行案内/レンタルのみなど柔軟な体験設計
- 太平洋の大景観と充実アクティビティ
- “釣って食べる”まで完結できる導線
\ クーポンもチェック! /
【四国】宿泊前にチェックしたい安全対策&持ち物リスト
四国の海・川で「宿からそのまま釣り」を安心して楽しむためのチェックポイントと、実用的な持ち物リストです。
天候・潮位・体調管理の3点を事前に整えると失敗が減ります。
天候・海況の確認
出発前日〜当日は気象警報・注意報、台風や雷・強風・高波情報を必ず確認します。
現地到着後も雨雲レーダーを随時チェックし、発表内容に応じて計画を柔軟に切り替えます。
潮位・干満の把握
防波堤や磯は干満差で足場が変化します。
満潮前後は波被りに注意し、干潮時は滑りやすさに留意。
夜釣りは転落リスクが上がるため、明るいうちに足場と退避ルートを確認しておきます。
熱中症・紫外線対策
夏〜初秋は暑熱・高湿度になりやすい地域です。
こまめな水分・電解質補給、通気性の良い長袖、帽子や日焼け止めで直射日光を回避します。
屋内でも油断せず休憩を挟みます。
クラゲ・マリン生物への注意
盆明け以降はクラゲ接触のリスクが上がる傾向があります。
ラッシュガードや長ズボンで肌の露出を減らし、刺されたら速やかに上がって応急対応のうえ医療機関へ。
遊泳区画外の無理な入水は避けます。
フローティングベスト(ライフジャケット)
船や桟橋・テトラ帯では着用を強く推奨します。
自動膨張式やゲームベスト型など用途に合うものを選び、サイズ・装着方法・ボンベ期限を事前に確認します。
夜間の視認性確保
赤色サブLED付きのヘッドライトが便利です。
反射材ベストや点滅ライトで存在を示し、同伴者と離れない行動ルールを決めておきます。
立入禁止エリアや遊泳区へのキャストは禁止です。
持ち物リスト
- 基本安全:フローティングベスト/グローブ/滑りにくいシューズ(フェルトまたはラバー)/帽子・偏光サングラス/ヘッドライト・予備電池/小型救急セット・絆創膏・消毒
- 熱中症対策:経口補水液・塩タブレット/冷感タオル・ネッククーラー/高PA・SPFの日焼け止め/長袖ラッシュガード
- 環境確認:気象警報・雨雲レーダーと潮位表のブックマーク/オフライン地図
- 釣り運用:ライフジャケット用ボンベ予備/タオル・ウェットティッシュ/ゴミ袋(持ち帰り徹底)/予備仕掛け・プライヤー・ハサミ
- 子ども同伴時の目安:救命胴衣(型式承認相当)/長袖・長ズボンで肌露出を抑える/休憩サイクルを30〜60分ごとに設定
【四国】季節ごとに釣れる魚とベストシーズンの楽しみ方
四国は太平洋側の黒潮、瀬戸内の穏やかな内海、鳴門の速い潮流と、エリアごとに条件が異なります。
季節ごとの狙い目を押さえると、宿からの短時間釣行でも効率よく楽しめます。
春(3〜5月)
水温上昇で岸寄りが活発になります。
瀬戸内側はメバル・カサゴなどの根魚、乗っ込み期のマダイが好機。エギングでは大型アオリイカも有望です。
朝夕マヅメを中心に、足場の良い波止・小磯を選ぶと安全に楽しめます。
夏(6〜8月)
数釣りとライトタックルの最盛期です。
投げでシロギス、サビキでアジ・イワシ・小サバ、ルアーではツバス(若いブリ)やシーバスが狙えます。
夜間はタチウオの電気ウキ釣りが定番。
暑熱対策を徹底し、こまめに休憩を取ります。
秋(9〜11月)
一年で最も選択肢が多いハイシーズン。
瀬戸内は新子のアオリイカでエギング入門に最適。
回遊のカマスやサゴシ、タイラバ・テンヤのマダイ、落とし込みの青物など幅広く楽しめます。
風向きで波裏を選び、足場の良い桟橋・漁港を基点に。
冬(12〜2月)
低水温でターゲットは絞られますが、メバルやカレイが安定。
太平洋側はタイミング次第で青物の気配もあります。
凪日を選び、風裏の波止でスローに攻めるのがコツ。
防寒と滑りにくい靴を徹底します。
エリア別のコツ
- 太平洋側(高知・足摺〜宿毛):黒潮の影響で回遊魚が強く、春の大型アオリ・秋の青物に分があります。
- 瀬戸内(香川・愛媛東側):潮が穏やかで足場良好。通年でアジ・根魚、秋はエギングがしやすい環境です。
- 鳴門〜紀伊水道(徳島):速い潮と豊富なベイトで、青物・マダイ・タチウオの実績が高め。潮位と流れの変化をこまめに確認します。
出発前は天候と潮汐を必ずチェックし、宿から近い安全な波止・桟橋を選ぶと、短時間でも満足度の高い釣行になりやすいです。
まとめ:【四国】部屋から釣りができる宿8選!子連れ旅行やカップルにも人気の穴場宿
四国で部屋から釣りができる宿を8軒ご紹介しました。
宿名 | 県/エリア | 釣りスタイル | 釣り場まで | レンタル | 釣果の食事提供 | 初心者向き | メモ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
河辺ふるさとの宿 | 愛媛・大洲市(河辺) | 敷地内釣り堀(アマゴ等) | 敷地内 | あり(竹竿・エサ等) | 可(夕食で提供) | ◎ | 里山体験やBBQも可。成功体験を作りやすい。 |
ALBERGO RESORT THE BONDS | 愛媛・松山市中島 | 海釣り(桟橋・防波堤・ビーチ) | 徒歩圏 | あり/案内あり(要確認) | 応相談 | ◯ | 夕景が美しい離島リゾート。島内に好ポイント多数。 |
じゃこ丸パーク津田(国民宿舎松琴閣 クアパーク津田) | 香川・さぬき市 | 海釣り(砂浜・突堤) | 目の前 | 要持参/近隣手配(要確認) | 不明/要相談 | ◎ | 全室オーシャンビュー。SUP等の海遊びあり。 |
SETO CLAS AJI THE SEASIDE HILLS RESORT | 香川・高松市庵治 | 海釣り(桟橋・海水浴場・漁港) | 徒歩圏(漁港は徒歩数分) | 持参推奨 | 自炊/BBQで活用可(持ち込みルール要確認) | ◯ | 一棟貸し。ジャグジー/プール付棟あり、最大人数に対応。 |
淡水荘 | 徳島・三好市周辺 | 敷地内釣り堀(ニジマス等) | 敷地内 | あり(竹竿・エサ等) | 可(夕食で提供) | ◎ | 難易度低めで“必ず釣らせたい”家族旅に最適。 |
椿自然園 | 徳島・阿南市椿泊 | 海釣り(磯・波止)+釣りプラン | 車数分〜近隣 | あり/手配可(要確認) | 応相談 | ◯ | 高台の宿。展望風呂・部屋食、海鮮会席が好評。 |
秋沢ホテル | 高知・宿毛市 | 海釣り(宿毛湾・柏島遠征) | 車で好アクセス | 体験・レンタル案内あり(要確認) | 不明/要相談 | ◯ | 遠征拠点向き。ランドリー等で連泊しやすい。 |
TheMana Village(ザマナ ヴィレッジ) | 高知・足摺岬 | 海釣り(近場同行・レンタル) | 近場へスタッフ同行等 | あり | 可(夕食で提供案内あり) | ◎ | 絶景リゾート。アクティビティ豊富、非日常ステイ。 |
※ホテル名をクリックすると楽天トラベルのサイトへ飛びます。
四国には、宿の目の前や敷地内で釣りが楽しめる宿が数多く点在しています。
穏やかな瀬戸内海エリアでは、桟橋や砂浜から気軽にアジやキスを狙えるほか、秋にはアオリイカ釣りが盛り上がります。
太平洋側の高知では黒潮の恩恵を受け、ブリやカツオなど大物回遊魚を狙えるダイナミックな釣りが魅力です。
徳島では鳴門の潮流を活かした青物やタイ釣り、愛媛の離島では島時間の中でのんびりと竿を出せる環境が整っています。
「部屋から釣りができる宿」という条件は、宿泊者にとって大きな安心感と利便性をもたらします。
移動の手間を省きつつ、朝夕の時合いを逃さずに竿を出せる点は釣果アップにも直結。
また、子どもと一緒に初めての釣り体験をする場合や、カップル旅行で非日常を味わいたいときにも、宿直結の釣り場はぴったりです。
釣り具レンタルや体験プランを用意している宿もあり、初心者からベテランまで安心して滞在できます。
四国ならではの海の幸をその場で味わえる贅沢さと、宿の目の前で楽しめる釣りの手軽さを両立できるのが大きな魅力です。
旅行のスタイルや目的に合わせて、最適な宿を選んで四国の釣り旅を満喫してくださいね。