和歌山県は黒潮が流れ込む海と清流の川に恵まれ、釣り好きにとって絶好のロケーションが広がっています。
その中でも人気が高いのが「部屋から釣りができる宿」という条件を満たす宿泊施設。
宿の目の前が海や川に面していて、竿を持ち込めばすぐに釣りが楽しめる環境は、移動の手間を省きつつ旅の自由度を大きく広げてくれます。
この記事では、和歌山県で「部屋から釣りができる宿 」を探している方に向けて、エリア別におすすめ宿を厳選しました。
温泉や海鮮料理など観光要素も組み合わせれば、和歌山ならではの釣り旅を存分に満喫できますよ!
旅行に行きたいけど、宿泊費や交通費ってどうしても大きな出費になりがちですよね。

そんなときに頼りになるのが、 楽天トラベル!
楽天ポイントが「貯まる」「使える」のはもちろん、
定期的に配布されるお得なクーポンや大型セールを上手に活用すれば、憧れのホテルや温泉宿にもぐっとお得に泊まれます。
「次の旅行を少しでもお得に楽しみたい」という方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
数量限定クーポンは、気づいたときには終了していることも…。
とりあえず今のうちに確保しておくのがおすすめです。
\ 人気宿も安く泊まれるチャンス! /
【和歌山県】部屋から釣りができる宿9選
和歌山は海・川ともに良質な釣り場があります。
客室や敷地の安全配慮から“ベランダ釣りNG”の宿も多いため、ここでは「お部屋から海・河原が目の前で、徒歩数分で竿が出せる」宿を紹介します。
中には“釣った魚を夕食で味わえる”公式プランのある宿も掲載しました。
宿名 | エリア | 釣りスタイル / 距離 | 体験・レンタル |
---|---|---|---|
白浜温泉 白良荘グランドホテル | 南紀白浜エリア | 海上釣り堀「カタタの釣堀」(ホテルから車約10分) | 釣り体験付きプラン |
グランドメルキュール和歌山みなべリゾート&スパ | みなべ・田辺エリア | サーフ(千里の浜)徒歩5分以内 | 記載なし |
亀の井ホテル 紀伊田辺 | みなべ・田辺エリア | 堤防「元島」徒歩圏 | 記載なし |
メルキュール和歌山串本リゾート&スパ | 串本・潮岬エリア | 周辺に港・磯など多数の好ポイント | 記載なし |
Tabist 国民宿舎 あらふねリゾート | 串本・潮岬エリア | ビーチ目の前/荒船海岸徒歩約10分 | 記載なし |
夕海の里(旧:MARINE-Q 串本店) | 串本・潮岬エリア | 海目の前/堤防まで徒歩目安あり | レンタル釣具・BBQ 等 |
みさきロッジ ニシダ | 串本・潮岬エリア | 海まで徒歩約5分/釣り人歓迎プラン | 釣り人歓迎・お弁当付 等 |
紀州温泉「天然足赤エビの宿」 新和歌ロッジ | 和歌の浦エリア(和歌山市) | 海(徒歩数分の浜・港など手軽なポイント多数) | 【釣り人大歓迎】プラン 等 |
川湯温泉 温泉民宿 大村屋 | 熊野・川湯温泉エリア | 川(大塔川等/アユ期は解禁・遊漁券要確認) | 過去に「鮎釣りさん応援プラン」告知あり |
※ホテル名をクリックすると楽天トラベルのサイトへ飛びます。
和歌山県で部屋から釣りができる宿を詳しくご紹介します。
【南紀白浜エリア】和歌山県の部屋から釣りができる宿
白砂の遠浅ビーチと堤防釣り場が豊富。ファミリーの初めての釣りにも向いています。
白浜温泉 白良荘グランドホテル
白良浜のビーチフロント。
ホテル企画の「釣り堀体験&夕食で調理」プランがあり、白浜の人気釣り堀「カタタの釣堀」で釣った魚を1人1尾までホテルが夕食調理。
小物コース(貸竿・エサ付)なのでお子さまの“釣りデビュー”にも最適です。
宿から釣り堀までは車で約15分。
“宿の目の前=白良浜”という絶好のロケーションで、釣りと温泉、海景色の三拍子を楽しめます。
- 「釣り体験+夕食調理」公式プランあり(要事前確認)
- 白良浜のビーチフロントで海遊びと温泉を満喫
- 家族旅行の“初めての釣り”にやさしい内容
\ クーポンもチェック! /
【みなべ・田辺エリア】和歌山県の部屋から釣りができる宿
砂浜と漁港が近く、岸釣りの好ポイントが密集。ドライブで複数ポイントをはしごしやすい。
グランドメルキュール和歌山みなべリゾート&スパ
千里の浜へ徒歩5分以内のオーシャンリゾート。
千里海岸はキス・チヌなどが狙える人気サーフで、近隣には堺漁港などの堤防ポイントも。
滞在拠点に据えれば“朝まずめは砂浜、夕まずめは堤防”といった組み立てが可能。
ホテルは温泉・プール(季節)・レストランなど館内充実で、釣りの合間も快適に過ごせます。
- 千里の浜が徒歩圏でサーフの投げ釣りに好適
- 車で堺漁港など堤防ポイントにもアクセス良好
- 館内設備が充実し“釣り+リゾート”が叶う
\ クーポンもチェック! /
亀の井ホテル 紀伊田辺
ホテル前の「元島」堤防は地元でも人気の堤防ポイント。
アジ・キス・ガシラ・アオリイカなどの実績があり、ホテル発の案内も公開されています。
さらに“釣って持ち込んだ魚を夕食で無料調理(焼き物or揚げ物)”という【フィッシング応援プラン】を設定(販売日限定・当日正午まで持ち込みなど条件あり)。
釣行後の入浴サービスも嬉しいポイントです。
- 徒歩圏に人気の堤防「元島」あり
- “釣果の夕食調理”対応プランを公式提供(条件あり)
- 釣行後の温泉入浴サービス(同プラン特典)
\ クーポンもチェック! /
【串本・潮岬エリア】和歌山県の部屋から釣りができる宿
黒潮の当たる本州最南端。港・磯・サーフが凝縮し、年間を通して多彩なターゲットが狙えます。
メルキュール和歌山串本リゾート&スパ
橋杭岩を望む高台の絶景ホテル。
串本は関西屈指の釣りフィールドとして知られ、港や磯、筏・渡船などスタイル多彩。
ホテル周辺観光と組み合わせつつ、朝夕は近隣港で短時間勝負といった使い方がしやすい立地です。
館内は温泉・レストラン・売店などが整い、滞在の快適度も高め。
- 本州最南端の好漁場・串本のど真ん中
- 観光(橋杭岩など)と釣りの両立がしやすい
- オーシャンビューの絶景リゾート
\ クーポンもチェック! /
Tabist 国民宿舎 あらふねリゾート
荒船海岸まで徒歩約10分の国民宿舎。
目の前の田原エリアは静かな湾内で、田原・有田などの漁港堤防や荒船海岸の地磯で手軽に竿出し可能。
- 徒歩圏に海岸・堤防の手軽な釣り場
- 素朴で使い勝手のよい国民宿舎スタイル
- 海遊び・観光とセットの滞在にちょうどいい
\ クーポンもチェック! /
夕海の里(旧:MARINE-Q 串本店)
2025年に名称変更した海辺の複合施設。
“目の前が海、歩いて約3分の堤防で釣り可”と案内があり、館内では1日3組限定の宿泊やBBQ、テントサウナ等を提供。
レンタル釣具(有料)も用意されており、初心者の手ぶら釣りにも対応します。
夕食はBBQスタイルが基本のため、釣果の持ち込み可否は事前に確認を。
- 堤防まで徒歩約3分で気軽に釣り
- BBQやサウナなど“外遊び”が充実
- レンタル釣具あり(有料/要確認)
\ クーポンもチェック! /
みさきロッジ ニシダ
本州最南端・潮岬の先端に位置するオーシャンビューの釣り人フレンドリーな宿。
海まで徒歩約5分、早朝出発に配慮した“釣り人歓迎・朝食お弁当対応”などのプランもあり、滞在ベースに最適。
料理は地元漁師の地魚を使う会席や別注の刺身大漁盛りが名物。
釣果の持ち込み対応は時期や混雑により変わるため、事前相談がおすすめです。
- 潮岬の好ポイントに近い“釣り拠点”宿
- “釣り人歓迎(朝食弁当対応)”の設定あり
- 地魚中心の海鮮料理が評判
\ クーポンもチェック! /
【和歌の浦エリア(和歌山市)】和歌山県の部屋から釣りができる宿
良好な足場の港や砂浜が点在。ファミリーでも出しやすい竿場が多いのが魅力。
紀州温泉「天然足赤エビの宿」 新和歌ロッジ
和歌浦湾の海辺に立つ“釣り人大歓迎”の温泉宿。
目の前が海で、徒歩2分の浜など手軽なポイントが多数。
氷サービスやバケツ貸出など釣りサポートが充実し、釣果は“有料・事前相談”で夕食に調理可能(繁忙日不可の場合あり)。
周辺は和歌浦・雑賀崎・田ノ浦・加太など定番ポイントが揃います。
- “釣り人大歓迎”&氷や用具貸出など支援充実
- 徒歩圏に浜・港の手軽なポイント多数
- “釣果の夕食調理”に相談対応(条件あり)
\ クーポンもチェック! /
【熊野・川湯温泉エリア】和歌山県の部屋から釣りができる宿
清流のアユ・アマゴを楽しむ“川の釣り”の名所。解禁期間・遊漁券は事前確認を。
川湯温泉 温泉民宿 大村屋
大塔川沿いの温泉民宿。
川湯温泉は清流のアユ釣りで知られ、過去には“鮎釣りさん応援プラン(1泊3食付)”の案内も公式SNSで発信。
熊野古道観光と、解禁期の渓流・本流釣りを組み合わせた“山河滞在”が叶います(釣果の持ち込み可否や最新プランは要問い合わせ)。
- 清流釣り(アユ等)の拠点として好立地
- 素朴な温泉民宿で長逗留にも向く
- 熊野古道観光と合わせた旅程が組みやすい
\ クーポンもチェック! /
【和歌山県】部屋から釣りができる宿の注意点
釣りができる宿に泊まる際に、後で「思っていたのと違った」とならないよう、実際にウェブ情報を調べてわかった注意点をいくつか挙げます。
予約前にチェックしておくと安心です。
天候・海況により釣りができないことがある
海釣りや磯釣り、堤防釣りといった屋外の釣りは、風・波・潮の満ち引き・大雨などによって中止になることがあります。
特に台風シーズンや梅雨期、荒天の予報が出ている日には、宿泊前にその宿や地元の気象情報をチェックするほうが安全です。
乗合船や渡し船を使う釣りであれば、宿側で中止判断される場合のキャンセル料や代替プランの有無を確認することが重要です。
この点は、宿泊予約サイトや宿の公式ページにも「予定していた船釣りが天候不良で欠航になる場合、キャンセル料免除」という記載が見られる宿があることからも、実際に起きる問題です。
釣具レンタル・持ち込み・下処理の条件がある
宿泊者が釣り具を持っていない場合、竿・仕掛け・エサなどのレンタルがあるかを確認してください。
また、釣った魚をその宿で調理してもらう場合、持ち込み魚の下処理(ウロコ・内臓除去など)や、釣果の種類・サイズの制限が設定されていることがあります。
たとえば新和歌ロッジでの調理サービスでは、有料であり、釣果の魚種・サイズによって対応できない場合や、下処理を依頼されることが明記されています。
調理サービス・料金・時間の制約
釣った魚を調理してもらう宿では、調理代が別途かかるケースが多く、料金は魚種や大きさ・処理の手間によって変動することがあります。
また、調理可能な時間帯(夕食会場開始時間など)や、調理スタッフの都合、繁忙期には調理不可となる日もあります。
宿のフロントや公式案内で「繁忙期は調理を断る場合あり」と明記されているところもあります。
安全面と施設設備の確認を忘れずに
堤防・磯・防波堤近くの宿では、足場が滑りやすい・夜間照明が少ない・柵や手すりの有無・ライフジャケット貸出の有無といった安全対策を確認したほうが良いです。
特に家族連れや子ども連れの場合はこれらの施設設備が重要になります。
また、夜の防波堤・磯釣りなどは明かりや救急対応が近いかどうか確認しておきましょう。
こうした情報は宿の口コミや公式ページの設備案内に記載されていることがあります。
キャンセル規定と変更対応を事前に理解すること
釣りが中止になる可能性があるため、天候や海況によるスケジュール変更・キャンセルを宿がどう扱うか(キャンセル料・日程の振替)を必ず確認してください。
たとえば、乗合船が欠航になった場合に「宿泊料金の何%を返金」または「キャンセル料が無料になる」宿もあります。
宿泊契約の際にキャンセルポリシーが記載されたページや予約サイトをよく読む必要があります。
和歌山県で楽しめる旬の魚料理とは?
和歌山は黒潮の恵みと清流の幸が一堂に集まる“魚の楽園”。
季節ごとに味の最盛期がはっきりしているため、旅の時期に合わせて「一番おいしい魚」を狙うのが満足度を高めるコツです。
春(3〜5月)
春はしらす・マダイ・カツオ・イサキが代表格。
しらすは和歌浦湾や湯浅湾、田辺湾で水揚げされ、かまあげや丼で堪能できます。
県の公式でも“春と秋が旬”とされ、農水省の郷土料理ページも春の最盛期を明記。
カツオはすさみの「ケンケン鰹」など日帰り操業で鮮度抜群、刺身やタタキに向きます。
祝い魚のマダイは“桜ダイ”の時季が格別、イサキも初夏にかけて旨みがのります。
夏(6〜8月)
夏はタチウオ・ハモ・マアジ・アユ・アワビ類・スルメイカが旬。
タチウオは銀白の身に脂がのり、刺身から煮付けまで万能。
関西の夏魚・ハモは湯引きや天ぷらが定番で、骨切りの技が味を左右します。
河川では香り高いアユが解禁され、塩焼きや寿司で。
堤防の小アジ釣りも人気で、旅先の食卓に直行しやすいのが魅力です。
秋(9〜11月)
秋はサバ・カマス・アオリイカに加え、高級魚クエが本格化。
県の公式カレンダーはクエの旬を10〜12月とし、刺身や鍋で楽しむのが王道。
観光情報でも“秋〜初冬にかけてのクエ鍋”を推しており、脂のりと上品な旨みが旅の主役級の存在感を放ちます。
冬(12〜2月)
冬は生マグロ・寒ブリ・伊勢海老・ウツボなど。
那智勝浦の生マグロは日本有数の水揚げで、刺身・寿司の鮮度が抜群。
寒ブリは脂がのり、塩焼きや照焼き、鍋物に最適。
伊勢海老は県の公式で“冬(11〜2月)が旬”とされ、白浜〜串本周辺は資源保護のため漁期が10〜4月に限定される点も覚えておきたい情報です。
ウツボは干物や佃煮が名物化しています。
まとめ:【和歌山】部屋から釣りができる宿9選!釣った魚を夕食で味わえる贅沢宿も
和歌山県で部屋から釣りができる宿を9軒ご紹介しました。
宿名 | エリア | 釣りスタイル / 距離 | 体験・レンタル |
---|---|---|---|
白浜温泉 白良荘グランドホテル | 南紀白浜エリア | 海上釣り堀「カタタの釣堀」(ホテルから車約10分) | 釣り体験付きプラン |
グランドメルキュール和歌山みなべリゾート&スパ | みなべ・田辺エリア | サーフ(千里の浜)徒歩5分以内 | 記載なし |
亀の井ホテル 紀伊田辺 | みなべ・田辺エリア | 堤防「元島」徒歩圏 | 記載なし |
メルキュール和歌山串本リゾート&スパ | 串本・潮岬エリア | 周辺に港・磯など多数の好ポイント | 記載なし |
Tabist 国民宿舎 あらふねリゾート | 串本・潮岬エリア | ビーチ目の前/荒船海岸徒歩約10分 | 記載なし |
夕海の里(旧:MARINE-Q 串本店) | 串本・潮岬エリア | 海目の前/堤防まで徒歩目安あり | レンタル釣具・BBQ 等 |
みさきロッジ ニシダ | 串本・潮岬エリア | 海まで徒歩約5分/釣り人歓迎プラン | 釣り人歓迎・お弁当付 等 |
紀州温泉「天然足赤エビの宿」 新和歌ロッジ | 和歌の浦エリア(和歌山市) | 海(徒歩数分の浜・港など手軽なポイント多数) | 【釣り人大歓迎】プラン 等 |
川湯温泉 温泉民宿 大村屋 | 熊野・川湯温泉エリア | 川(大塔川等/アユ期は解禁・遊漁券要確認) | 過去に「鮎釣りさん応援プラン」告知あり |
※ホテル名をクリックすると楽天トラベルのサイトへ飛びます。
和歌山は海も川も豊かな釣り資源に恵まれており、宿に滞在しながら気軽に竿を出せる環境が整っています。
なかには、釣った魚をそのまま夕食に調理してもらえる宿や、初心者や子連れでも楽しめるレンタルプランがある宿もあり、旅行と釣りを両立できるのが魅力です。
特に「部屋から釣りができる宿」を探す際には、宿の目の前にある海や堤防のアクセス、安全面の配慮、調理サービスの有無を事前に確認することが大切です。
カップルや家族連れなら、景観や設備の充実度にも注目することで快適な滞在が可能になり、釣りだけでなく温泉や地元の旬の味覚も一緒に楽しめます。
和歌山ならではの「釣る・食べる・泊まる」がそろった宿を選べば、思い出に残る特別な旅が実現しますよ。